施工事例&お客様の声
施工事例&お客様の声
公開日:2020/04/18
更新日:2020/04/22
[滋賀県大津市]
費用 25.9万(内、大津市指定工事店ガス配管工事代 7.9万)円 工期 ガス工事2時間、衣類乾燥機取付4時間BEFORE
AFTER
築3年のお家に、ガス衣類乾燥機「乾太くん」5kgタイプを新設しました。
ここ数年で、ガス衣類乾燥機「乾太くん」のお問い合わせ、取り付けが増えています。
S様宅は築3年ですが、
新築のときに「乾太くん」のことを知っていれば、最初から付けていましたと
言っておられました。
乾太くん用のガス配管はなかったため新設し、
ガス衣類乾燥機専用のBOXガス栓をつけています。
S様邸は滋賀県大津市ですので、
ガス工事については「大津市の指定工事店」に依頼してガス配管工事を行っております。
取り付け日は、午前中にガス配管工事を行い、午後から機器を取り付けました。
衣類乾燥機専用のBOXガス栓の位置を決め、ガスの給湯器の配管から分岐させて
露出配管で宅内まで配管をしました。
給湯器のガス配管を分岐させ露出配管で宅内まで配管をしています。
屋内では、電気のコンセントと水栓との高さを揃えました。
衣類乾燥機専用のBOXガス栓を取り付け
午後から衣類乾燥機の設置をしました。
まず専用台を組み立てています。
専用台を組み立て時の注意点は、洗濯機の位置に合わせて組み立て
洗濯機のフタを開けるときに専用台に当たらないか寸法取りをし、施工することです。
次に、屋外では衣類乾燥機の排湿管を通すための穴をあけ、排湿管を取り付けていきます。
今回はダンパー付きの排湿管を選定しています。
ダンパー付排湿管とは虫の侵入を防いだり、逆流防止の役割をしています。
フードの周りには雨が入らないようにコーキングをしています。
屋内では専用台に衣類乾燥機を据え付け固定し、排湿管をつなぎました。
白の排湿管カバー(オプション)を取り付けると、内装にも馴染み
見た目もスッキリしますね♪
ひと通りの作業が完了したら試運転で問題がないか確認し、工事は完了しています。
大津市・草津市・栗東市・守山市・野洲市で
ガス衣類乾燥機「乾太くん」の取り換えや新規施工なら
実績多数のクサネンまでご相談ください。
当社ショールームケースタイルには、5kgタイプの乾太くんを展示しています。
ご検討の方はぜひ一度ご来場ください。(水曜日定休)
(松田)
VOICE
「圧迫感があるかなと思っていましたけど、それほど圧迫感がなかったので良かったです」